緑台ニュース


検索
カテゴリ:5 年
5年 キャンプ
DSC00245

DSC00246

DSC00248

DSC00251

DSC00252

5年生がキャンプに行っています。1日目は、愛川繊維会館で体験活動をしたり、愛川ふれあいの村でクイズラリーやキャンプファイアーをしたりしました。キャンプファイアーでは、火を囲んでいつもと違う!先生たちと歌やゲーム、スタンツで大盛り上がりでした。

公開日:2025年06月13日 13:00:00

カテゴリ:全体
避難訓練
DSC00237

DSC00238

DSC00239

避難訓練を行いました。火災を想定した訓練でした。子どもたちは防災頭巾をかぶり速やかに避難できていました。体育館では「けむりのこわさ」や「防災頭巾の役割」についてのお話も聞くことができました。

公開日:2025年06月13日 12:00:00

カテゴリ:全体
5・6年 プール清掃
DSC00220

DSC00223

DSC00224

DSC00225

6月4日、5・6年生がプール清掃をしました。子どもたちにとって水泳は夏の楽しみな学習の一つです。5・6年生がとってもきれいにしてくれたので、今ではプールに水が入り水面がキラキラと輝いています。

公開日:2025年06月13日 11:00:00
更新日:2025年06月18日 16:07:27

カテゴリ:全体
梅雨入り
DSC00217

DSC00218

DSC00219

関東甲信越地方も梅雨入りしました。雨の日やジメジメした日が多くなっています。子どもたちは、傘を差したりカッパを着たり、長靴を履いたりして雨の日も元気に登校しています。昇降口には、下駄箱にきれいに靴や長靴が入っています。傘もしっかり傘立てに入れてあります。カッパは廊下にきれいに並んでいます。自分のものをきちんと整理整頓できていてとってもいいです。

公開日:2025年06月13日 11:00:00

カテゴリ:1 年
1年 梅ジュースづくり
DSC00210

DSC00212

DSC00215

5月26日、1年生が生活科の学習で梅ジュースをつくるため、緑台小学校の校地内にある梅の木から梅の実を収穫しました。今年は梅の実が豊作でしたので、木を揺らすとたくさん梅が落ちてきて歓声が上がっていました。

公開日:2025年06月13日 11:00:00

カテゴリ:全体
休み時間の様子

晴れた日の休み時間は、運動場で元気いっぱい遊んでいます。

公開日:2025年05月09日 10:00:00

カテゴリ:4 年
4年 校外学習
DSC00189

4月30日、4年生が宮ヶ瀬ダム、秦野クリーンセンターに校外学習に行きました。宮ヶ瀬ダムでは、迫力ある観光放流を見て自然と歓声が沸いていました。秦野クリーンセンターでは、子ども達が興味深く真剣に学習している姿が印象的でした。

公開日:2025年05月02日 18:00:00

カテゴリ:全体
田始めの会
file68149a09c23b3

file68149a10633d6

file68149a1711b47

file68149a378c8fa

file68149a91bb7bd

5月2日、田始めの会を行いました。米作り名人やJAの方のお話を聞いたあと、環境委員会による楽しいパフォーマンスで米作りの説明がありました。これから全学年で協力して行う米作りの流れがよくわかりました。

公開日:2025年05月02日 16:00:00
更新日:2025年05月09日 10:30:27

カテゴリ:全体
一年生を迎える会
IMG_0771

4月14日、1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生からプレゼントやメッセージが1年生に送られました。1年生の嬉しそうな姿とともに2年生から6年生の先輩としての頼もしい姿がとても良かったです。

公開日:2025年05月02日 15:00:00
更新日:2025年05月09日 10:48:24

カテゴリ:1 年
交通安全教室
DSC00183

4月25日、交通安全教室を行いました。伊勢原市警察、伊勢原交通安全協会の方々のご協力で、信号の見方や横断歩道の渡り方、信号のない道路の渡り方、歩道にある障がい物の避け方等、安全な登下校の方法を学習しました。

公開日:2025年05月02日 15:00:00